麻酔博物館

麻酔博物館>常設展示>麻酔器 に写真を一枚追加しました

最近博物館に収蔵していない麻酔器に出会う事が少なくなってきましたが、つい先日、木村医科機械さんの KF-300 を写真に収めることが出来ました。記事を書く為に木村医科機械さんをweb検索したところ、なんと昨年9月に破産してしまっておりました。以前写真…

麻酔博物館>常設展示>麻酔器に写真を2点追加しました

北の大地へやってきて早6ヶ月が経ちました。仕事にも慣れ、徐々に更新する気力を取り戻してきました。この2台は当院で購入を検討するためにお借りしたデモ機です。買う前の今が一番楽しいです向って左:Dameca社製 Daisy Whispa向って右:GE Healthcare社製 …

麻酔博物館>常設展示>麻酔器に写真を2点追加しました

先日、某大学へ見学に行かせていただける機会がありました。その時に、実験室の片隅で見かけたのがこの2台です。向かって左)MERA MD800向かって右)Aika Neo Custom 90です。Neo Custom 90 からはベンチレーターが取り外されていました麻酔博物館の収蔵写真…

麻酔の歴史探訪 / Horst Stoeckel Museum

ミュンヘンにて行われたESA2007では、遠く離れたボンからHorst Stoeckel Museumが出張展示を行っていました。美しく研き上げられたドレーゲルの麻酔器数点と、世界ではじめてロタメータを搭載した"Maximilian Neuの麻酔器"は特に素晴らしくため息が出ました…

麻酔の歴史年表を更新

麻酔科学が発展する上で欠かせない、学会と雑誌の歴史を追記しましたAnesthesiology は真珠湾攻撃の1年前に創刊されたそうです

薬の名前由来辞典を更新

誰もが一度は使った事があるであろうかゆみ止め”ムヒ”の名前の由来は「比べるものがないほどすぐれた効き目の商品という意味を込めてつけられた名前です。唯一無比、天下無比が語源です」(池田模範堂HPより) また、池田模範堂の由来は「社会の模範となる会…

新企画「肖像館」オープン

長らく暖めていた?新企画です。右写真の様に、医学界の巨星たちの彫刻を撮ったものや、肖像画、写真などを一同に展示できればと思い作成しました

常設展示 / 喉頭鏡とモニターなど更新

喉頭鏡と問えばマッキントッシュという答えが帰ってくるのが普通でしょう。しかし、マッキントッシュ喉頭鏡と一口に言っても、イングリッシュ・アメリカ型・ドイツ型など様々な亜系が存在します。ドイツのHeine社製マッキントッシュ喉頭鏡はファイバー内蔵型…

トップページを更新

日本医史学会、中富記念くすり博物館、金沢大学麻酔・蘇生学講座へのリンクを追加しました

鉄の肺メモリアルコーナーに5点の写真を追加

圧巻なのは1952年史上最悪のポリオ大流行時のRancho Los Amigos Medical Center の様子を写した写真(右)です。ざっと見ただけで30台以上の鉄の肺が稼動しています

常設展示 / 人工呼吸器・モニターに写真追加

トロントで撮影した人工呼吸器MA-1Rの写真などを追加しました

常設展示 / モニター等更新

1978年に開発された、質量分析装置を用いた時分割呼吸麻酔代謝データワークステーション「RAMSCAN」(写真)など、数点の写真を掲載いたしました。現在では、手術室各室にて患者さんの呼気ガス分析が行われるのは当たり前の事となりました。しかしそれができ…

常設展示更新

ある筋からお借りしたACOMAの古いカタログを基にして、麻酔器・人工呼吸器・気化器に解説を追記しました。とても細かい仕事で骨が折れましたが、人工呼吸器の進化していった過程を垣間見る事が出来ました

麻酔の歴史戸棚オープン

麻酔博物館はバーチャルミュージアムのつもりでしたが、本物のみが持つ”重み”を感じていただきたく、浜松医科大学麻酔・蘇生学講座図書館内に「麻酔の歴史戸棚」をオープンしました(写真:上)。実際に手にとってさわれる”ふれあい牧場”みたいな物になれば…

常設展示に数枚の写真追加

今回の目玉は PHOENIX Medical 社のゴム製 Robertshaw型ダブルルーメンチューブ(写真)でしょうゴムの特性もあって、一度カフを膨らまして位置決めをしてしまうと、側臥位にしようが、チューブをギューギュー引っ張ろうが、位置ずれを起こさないすぐれ物デ…

常設展示 / 麻酔薬を更新

瓶入りのセボ(写真:左)も、もうちょっとすると珍品になってしまうんでしょうね

医学の歴史探訪 / 蘭学の里 中津を更新

未整理だった写真数枚を追加し、文章の校正を行いました。中津で開かれた第107回日本医学史学会に参加して以来、郷土の医学史に非常に興味が沸き、様々調べまわっています。文献を手に史跡を訪ねるフイールドワークはとても非効率で、1日歩いても何も得られ…

常設展示に麻酔器の写真3点追加

先日、同僚が1ヶ月間のグラスゴー短期留学から帰ってきました。珍しい写真を沢山撮ってきてもらいましたので適宜アップしていきたいと思います。グラスゴー大学の附属病院ではエスティバが多く使われていたそうですが、よーくみると同じエスティバ3000でも浜…

歴史探訪を更新

東京女子医大の創設者である吉岡彌生先生の記念館を、静岡県掛川市に訪ねました館長の地元である為、以前から訪ねたいと思っていましたが、なかなか時間が無かったり休館だったりで、半年ほどかかってしまいました。記念館の展示は素晴らしいのですが、生家…

常設展示更新

Foregger フォレトレンド100型を掲載しました。下の写真と同じ物ですが、ボンベが付いているだけで全く違う機械みたいな感じがしますね

医学の歴史探訪「中津」

今回の中津医学史散歩を医学の歴史探訪にまとめました。内容はほとんど変わりません

常設展示/人工呼吸器を更新

9点掲載いたしました。目玉ではありませんが写真はNewportのe100iです

常設展示/モニター更新

20数点掲載いたしました。館長の拘束も今日の夕方やっと終わるので、大量掲載もひとまず修了です。勉強は全く進みませんでしたが館長業務はそこそこ進んだのではないかと満足しています今回の目玉はNELLCORのパルスオキシメーターN-100Cとおぼしき機種です。…

常設展示更新

五十嵐医科工業様の麻酔器を中心に20点ほど掲載しました

/常設展示/人工呼吸器に3点の写真追加

比較的新しい機種ばかりですので、目玉はありません

/常設展示を更新

気化器を中心に10点掲載しましたどれも逸品ぞろいですので、全部供覧いたしますが、一番の目玉は左から三番目・カッパーケトルの左にある、Foregger in-circle ether dropper でしょう。一度使ってみたい気にかられませんか?

/常設展示を更新

建部青洲堂亜瓦斯全身麻酔器小型(写真)や市川至誠堂の麻酔器、三共物産という会社が取り扱っていたスエウェーデンAGAのMDNF-23、OhioのHeidbrink Cabinet1333など十数点を掲載いたしました。今回はどれもこれもが目玉です

/常設展示を更新

国産麻酔器メーカーACOMAの麻酔器と人工呼吸器国産モニターメーカーColinのモニターなど24点あまりを掲載しました。目玉はACOMAのACM-10(写真)です。麻酔薬のボトルが直接麻酔器本体にワンタッチで接続できる、オリジナリティーの高い優れものです。

/常設展示/麻酔器を更新

1923年創業の老舗・五十嵐医科工業の麻酔器など11点追加いたしました。目玉はキャピタル麻酔器(写真)です

/麻酔の殿堂/エーテル麻酔メモリアルコーナーを更新しました

エーテルを中に入れ滴下するための瓶(写真:シンメルブッシュ)などを追加しました