2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

常設展示 / モニター等更新

1978年に開発された、質量分析装置を用いた時分割呼吸麻酔代謝データワークステーション「RAMSCAN」(写真)など、数点の写真を掲載いたしました。現在では、手術室各室にて患者さんの呼気ガス分析が行われるのは当たり前の事となりました。しかしそれができ…

金沢大学医学部麻酔科蘇生科のホームページ

浜松医大麻酔科のホームページ作成を作っている関係で、他大学の麻酔科ホームページをネットサーフィンする機会が多いのですが、とても斬新な取り組みをしておられるページを見つけました。大学麻酔科HPでブログに加えSNSまでやっています斬新です。

使ってみましたこの機械

PENTAX エアウェイスコープ AWS-S100を実際手に持ってみると、細部にわたって非常に質感が高いのが印象に残ります。イントロックとの接合部などは、とてもしっかり作ってあるなという印象を受けますし、防水仕様となっている点も凄いなと思います液晶で見る…

ついに当院にもやってきました

学会の機器展示やメーリングリストでも持ちきりのこの機械が、今日の夕方とうとう当院にもデモでやってきました。ターゲットマークを声帯に合わせて挿管するというのは、スターウォーズみたいで斬新です。はたして、誰にも挿管ができちゃう便利な機械として…

やはり見つかってしまいました

Webで見つける役立ちサイト―医科学フリーソフト〈2〉 (医科学フリーソフト (2))作者: 諏訪邦夫,尾崎眞出版社/メーカー: 克誠堂出版発売日: 2006/06/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る麻酔博物館を取り上げていただいた様だ…

常設展示更新

ある筋からお借りしたACOMAの古いカタログを基にして、麻酔器・人工呼吸器・気化器に解説を追記しました。とても細かい仕事で骨が折れましたが、人工呼吸器の進化していった過程を垣間見る事が出来ました

麻酔の歴史戸棚オープン

麻酔博物館はバーチャルミュージアムのつもりでしたが、本物のみが持つ”重み”を感じていただきたく、浜松医科大学麻酔・蘇生学講座図書館内に「麻酔の歴史戸棚」をオープンしました(写真:上)。実際に手にとってさわれる”ふれあい牧場”みたいな物になれば…